五島の椿油 株式会社今村椿製油所 | 五島産100%玉締め絞り製法の椿油
文字の大きさ 標準標準 大大
五島の椿油 株式会社今村椿製油所 | 五島産100%玉締め絞り製法の椿油 | 昭和四年創業 五島産100%玉締め絞り製法の椿油 オンラインショップへ お知らせ

椿の島・五島の椿油

長崎県の五島列島では昔からヤブ椿の群生が多く、全国でもトップを争う椿油の生産量を誇り以前は島のいたる所に椿油の製油所がありました。
現在は機械も新しくなり以前よりは量産できるようになりましたので集約されて数箇所になっております。
当社では昭和初期からの椿油搾油方法を守り、椿実の選別に始まり一つ一つの工程を目で確かめながら長年の経験と感をいかして丁寧に搾油しております。
おかげさまで現在は日本の代表的な化粧品メーカーとも取り引きさせていただいております。
近年椿実の不作が原因で途中在庫不足となることもあり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますが自社でも4千本近くのヤブ椿を植え育成しており椿実の確保に全力を尽くしているところでございます。
来島の際は是非お立ち寄り下さい。前もってご連絡いただければ椿油の搾油方法など説明させていただきます。
新しく搾油機の設置が完了しました。従来の玉締め式と併用していく予定です。
新型の機械と昭和初期の古い機械との違いを見に来られたい方は是非ご見学に来てください。 工場見学について 月~土曜日、8時~17時(11時~13時は休憩) 入場料:200円
※団体の場合は事前にお電話にてご連絡下さい。

・自社椿園の椿実が着果してから70日、椿実が大きくなった状態です。
今村椿製油所
椿油をおすすめする理由

健康機能性(高いオレイン含有率)

古くから食用や頭髪のケアオイルとしてつかわれてきた
椿油。
椿油の成分の85%以上はオレイン酸という脂肪酸です。
オレイン酸は皮膚表面の皮脂にも多く含まれることから、
お肌になじみやすく、皮脂の不足によるトラブルを防ぎみずみずしさを保ちます。
健康油として親しまれているオリーブ油のオレイン酸含有率は80%前後。
椿油はオリーブ油を超える80〜90%の高い含有率を
誇ります。

品質保持性(酸化しにくい油)

椿油の主成分オレイン酸は脂肪酸のなかでも、とくに酸化しにくい性質を持っており、
酸化・劣化しにくい油です。
最後の一滴まで安心してお使い頂けます。

優れた食味性(食味が軽く、もたれない)

椿油はその希少性から高級ケアオイルとして頭髪・皮膚用と思われがちですがぜひ食用としてもお使い頂くことをおすすめ致します。
オレイン酸は血液中の善玉コレステロールを減少させずに
悪玉コレステロールを減らす効果があるといわれ、
その食味性にも優れています。
熱伝導性が高く、油にコシがあることから、
お料理に最適です。
とくに揚げ物はサクッと軽い仕上がりになります。

今村椿製油所

当製油所ではお客様のご要望にお応えすべく、3種類の椿油と椿油製品をご用意しております。
※椿油石鹸につきましては現在販売中止とさせていただいております。
  • 純つばき油

    純つばき油

    玉締め製法による一番絞り、お料理から髪・肌にも
    お使いいただけます。
    (100・500・800・1600g)
    このカテゴリーで探す
  • カメリアオイル

    カメリアオイル

    純つばき油をさらに精製し椿油特有の香りを抑えた商品です。
    (100・500・800・1600g)

    このカテゴリーで探す
  • 生しぼり椿油

    生しぼり椿油

    椿実に一切熱を加えず搾油した究極の椿油です。
    搾油できる量が少ないため、通常100gのみの販売となります。
    このカテゴリーで探す
  • 椿油製品

    椿油製品

    つばき油を贅沢に配合したシャンプー・スキンクリームや、
    園芸用に定評のある椿油粕なども販売しております。
    このカテゴリーで探す

ページ上部に戻る